Javaは業務用プログラミングとして使われて比較的歳月の長い言語なので独学で入門できます。
特にJavaは良書が揃っているので本での入門がオススメです。
現役Javaエンジニアとして働いている僕がオススメする入門の3ステップを紹介します。
Java独学での開発入門にオススメの書籍
プログラミングの勉強には質のいい入門書が必要です。
入門書を3ステップで紹介します。
3ステップは多いなと思うかもしれませんが、3ステップに実践後は職業エンジニアとして働けますので入門書代の元は取ることはできますので、もったいないと思うかもしれませんがお金を払いましょう。
多くの入門書では、入門書が終わったらあとは頑張ってねというスタイルですが、この本は入門のステップだけで放置されませんのでオススメです。
ステップ1 スッキリわかるJava入門
挿絵も多く、主人公がJavaでRPGを作るというストーリーで会話形式で進んでいきます。
プログラミング入門の中ではこの上ない良書ですので苦手意識を持つことなく入門できます。
ステップ2 スッキリわかる Java入門 実践編
CSVデータの扱い方や、データベースについて、単体試験などエンジニアとして基本的に必要な知識を網羅的に勉強できます。
今の段階ではわからない単語ばかりかもしれませんが、エンジニアとして働き始めると必要になる知識や技術ですので覚えておきましょう。
僕はエンジニアとして駆け出しの頃にこの本を買ったので、もっと早く買っていればよかったなと思いました。
ステップ3 スッキリわかる サーブレット&JSP
入門者にJavaでWebアプリを解説した本が他にはあまりありませんので重宝します。
この本もエンジニアとして働いて結構時間がたってから購入しました、今思うとおしいことをしたなと思います。
Java独学での開発入門にオススメの書籍・番外編3選
番外編とはしたものの、読んでおいてそんはしない本です。
今の段階での理解度は低くてもかまいません。
スッキリわかるSQL入門
業務系のシステムの場合長い長いSQLを見ることも多いと思いますので、今のうちのSQLに慣れておくことにこしたことはありません。
リーダブルコード
これはエンジニア界隈では読んでいる人はかなり多いので読んでいてそんはありません。
僕は独学の頃に変数をローマ字を使った日本語で表現していたのですが、現場でそんなことをやってると間違いなく怒られます。
なのでチーム開発をするための知識を先につけておくというのはいいことです。
コードもわりと簡単なので理解できるとは思いますが、今の時点では100%理解はいらないのでサクっと読んでしまいましょう。
Java言語で学ぶデザインパターン入門
この本は入門書を終わったばかりの人には確実に難しいです。
現場でプログラミングをするときってエイヤで始めるわけではなくて、こういった偉い人が考えたパターンに落とし込んで開発をしていきます。
なので、この本をちらっと読んでいるだけでエンジニアとしての評価は変わってきます。
ですが、この本は覚えるものではないですし理解も今の段階では難しいと思います。
Javaを独学するならオブジェクト指向は避けて通れない
Javaの独学入門しているとイヤでも壁に当たります。
その典型的な内容がオブジェクト指向プログラミングです。
Java独学入門のヤマ場なオブジェクト指向
もしオブジェクト指向がわかりにくなら、オブジェクト指向の部分の説明だけ他の入門書を使いましょう。
僕は個人的に、入門者にはこんな機能があるんだってくらいで認識で構わないと思います。
僕も最初、多くのところから変数にアクセスできると危ないとか、ゲッターセッターを作るとか、多くの人が開発しやすいという意味がよくわからなかったのです。
自分でググって5サイトぐらいみて理解する方法もオススメです、本で勉強したいって人にはやさしいJavaがオススメです。
車という非常に身近な例で解説してありますのでわかりやすいかと思います。
Javaを勉強すれば業務系プログラマーとして就職しよう
上の3ステップを完全にクリアして、番外編もいくつかわかっているとエンジニアに転職は可能です。
可能であれば、上のステップで作ったものをサレンタルサーバーを借りていつでも動かせる状態にしているとベストです。
未経験からエンジニアに転職するにはWORKPORTがオススメです。
僕も未経験からエンジニアに転職するとき使いましたが、未経験でも紹介してくれる会社が多いなという印象を持ちました。
ではではJavaの入門は本で勉強しやすいのでオススメです。