エンジニアの年収と給料を上げる方法を公開【実例付きで完全公開】

エンジニアの平均年収は422万円です。

日本のサラリーマンの平均年収は436万円なので、全サラリーマンの平均より少しすくないくらいですね。

私はエンジニアになったときの年収240万円でした、エンジニア3年目に転職して年収400万円になりました。

なので未経験エンジニアの時は年収が他の業界より低い可能性が高いですが、すぐに全サラリーマンの平均にはすぐ追いつきます。

エンジニアの平均年収はいくらぐらい?

エンジニアの平均年収は422万円です。

しかし先ほども書いたように他の業界と少し違います。

未経験エンジニアの場合1年目から3年目までは年収が250万円から300万円といったところの求人が多いです。

エンジニアとして1年から3年経験したところで同じ会社に居続けた場合は年収300万円+昇給分といったところでしょう。

エンジニアとして1年から3年経験をしたところで転職するとだいたい年収350万円から450万円といったところです。

そのとは習得した技術とスキルの幅によって年収600万円ぐらいまで転職や昇給で上げることができます。

転職では年収500万円から年収600万円ぐらいまで給料を上げることはできます、そのあとは地道に会社で信用力を高めて昇給していくことになります。

フリーランスエンジニアになると年収600万円から1000万円ぐらいになります。

エンジニアが年収を上げる方法は3つある

エンジニア経験者として転職して年収を上げる

エンジニアは経験を積んで転職すると年収が100万円単位で上がります。

ここで勘違いしないで欲しいのは、売り上げをしっかりあげられるエンジニアになることが大事です。

1人で要件定義ができたり、1人で設計ができるようになれれば他の会社に転職して問題ないと思います。

より高単価の案件が受けられる会社に転職するのも

会社で地道に昇給して年収を上げる

会社で地道に信用を積んでいけばリスクが少なく給料が上がります。

私のサラリーマン経験では、会社で信用をあげていくのはこのような行動をとる人が多いように思います。

  • 仕事をこなすスピードを上げる
  • 部下や同僚のマネージメントを行う
  • 問題点を把握して、改善するための案を提案する

仕事をこなすスピードを上げるのはどこの業界でも同じだと思います。

部下や同僚をマネージメントするのは、多くの人を巻き込んで仕事をする人の方が大きな仕事ができるため給料も上がりやすいです。

最後に明日からでもできるのは、会社や今やっている仕事の問題点を把握して上司に改善策を提案することです。

どこの会社やシステムでも問題は絶対あるはずです、問題点を言うだけであれば簡単です。
その問題点を改善する方法をプレゼンして変更したいと思わせるぐらいの改善案を出せるのであれば信用が積み重ねられます。

フリーランスエンジニアになって年収を上げる

フリーランスエンジニアになって給料を上げることは最近ではポピュラーになりました。

要件定義、設計、開発、テストまで1人で行える自信があるのであればフリーランスエンジニアになって食べていけます。

最近ではフリーランスエンジニアも案件を紹介してくれるエージェントがありますので、エージェントを使って仕事をもらう手法が一般的です。

エンジニアが年収を上げるの間違った行動

よくプログラミングの言語別年収ランキング的なものが掲載されていますが、あれには意味がないと感じることが多いです。

Pythonを使用する案件もかなりの高単価でありましたが、取得したデータから統計を出すという案件でした。

案件自体も統計ができる人を募集していました。

なので未経験エンジニアがいきなりPythonを勉強してからといって案件があるわけではないので言語別の年収ランキングは意味がないように思います。

ということで、歯の浮くようなエンジニアになれば年収1000万も夢ではないですよと言いたかったのですが、簡単な道のりではないです。